政治 アベノミクスはアホノミクスからウソノミクスに 2019年2月8日 根本匠厚生労働相は5日の衆院予算委員会で、厚生労働省が公表する「毎月勤労統計」の不正調査問題で、「2018年の実質賃金の伸び率が1~11月のうち9カ月で前年同月比マイナスになる」との野党の独自試算を追認した。アベノミクス... 村野 太郎
政治 自由党・国民民主党合併、オリーブの木構想実現への一歩か 2019年1月26日 小沢一郎代表率いる自由党と玉木雄一郎が代表を務める国民民主党が両党の合併を前提に国会で統一会派を組んだ。今夏7月下旬の参院選、または衆参同日選挙を睨んで「オリーブの木」を構築するための第一歩と見たい。... 村野 太郎
政治 米国株式市場はGAFAの株価に注目 2019年1月8日 昨日1月6日から7日にかけて世界的に株価が急騰したのは、1月4日発表の米12月雇用統計が経済の強さを示すものであったことから、連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長が利上げ続行に慎重な姿勢を示したことが直接の原因であ... 村野 太郎
政治 沖縄 沖縄県知事線、玉城氏勝利で安倍自公反動政権崩壊加速へ(加筆) 2018年10月1日 連日大接戦と伝えられていた2018年沖縄県知事線で、無所属だが「オール沖縄」が支援したことなどで、過去最多の得票数を獲得、大勝した。この「オール沖縄」方式を「オール日本」に拡大し、衆参同日選挙が濃厚になってきた来年夏の参... 村野 太郎
政治 民主党時代初代総理の鳩山友紀夫・東アジア共同体理事長のUIチャネルに植草一秀出演 2018年7月9日 民主党時代初代総理大臣の鳩山友紀夫・東アジア共同体研究所理事長がYouTubeで放送しているUIチャネルの第254回に「All Japan」運動を推進している実践的政治・経済評論家の植草一秀が出演し、米官業(大企業)の支... 村野 太郎
日本共産党 政治日本共産党 野党共闘を妨害するもの−日本共産党は共産主義、党綱領の「止揚」が必要 2018年6月27日 安倍晋三犯罪政権を存続させている理由について、植草一秀氏がメルマガ第2072号「安倍自公が何より恐れる共産含む野党共闘」でまとめてくださった。同感であるが、やはり、日本共産党が共産主義、党綱領を「止揚」する必要があろう。... 村野 太郎
国際情勢 国際情勢安全保障 米朝首脳会談を「平和の配当」につなげよ 2018年6月14日 シンガポールで2018年6月12日に行われた米朝首脳会談の共同宣言に①CVID=complete, verifiable, and irreversible dismantlement=②朝鮮戦争の終了宣言③北朝鮮の核廃... 村野 太郎
政治 政治 新潟県知事選挙大敗北ー野党は戦略練り直しが必要 2018年6月11日 県知事選挙ながら「森友・加計疑獄」の影響で本来圧勝すべきはずの新潟県知事選挙(6月10日投開票)で野党統一候補が事実上大敗した。候補者を一本に絞り込むという戦術は間違っていないが、①野党候補統一戦略②憲法尊重と改正・真性... 村野 太郎
政治 政治憲法 森友・加計疑獄を終わらせるなー新潟県知事選挙で野党候補を支援しよう 2018年6月7日 財務省は4日、学校法人「森友学園」への国有地の実質タダでの払い下げ疑獄に関する「最終報告」なるものを発表(売却価格の妥当性の検証は無し)、責任を全て佐川宣寿(さがわ のぶひさ)前財務局長に押し付けたうえで、処分とは言えな... 村野 太郎
政治 政治 オールジャパン総決起集会、「憲政記念館講堂」で開催ー6月6日午後4時半(加筆) 2018年5月27日 無謀な太平洋戦争に敗北して「上から」「民主主義」なるものが与えられたが、民主主義とは似て非なるものが戦後、あまりにも長く続いてきた。民主主義とは国民ひとりひとりが覚醒し、精神的・経済的に自立して非道な政治権力と闘って勝ち... 村野 太郎
日本共産党 政治憲法 安倍刑事犯内閣、強行採決後実質退陣ー主権者・米国の意向(追加) 2018年5月24日 財務省や愛媛県などから、安倍晋三首相が国会で嘘の答弁をしてきたことが明白になった。ただし、安倍内閣は「働かせ法案(高度プロフェッショナル業務担当の社員の残業代をゼロにする)」や「TPP11法案」の強行可決は行う。日本の真... 村野 太郎
日本共産党 安倍政権は内閣総辞職・解散総選挙が筋ー野党は一本化を 2018年5月1日 今年に入ってから急速に明らかになった安倍晋三政権の内政・外交の大醜態・大失敗は内閣総辞職・解散総選挙に値する。問題は野党の一本化だが、5月17日に結成予定の国民民主党からは離脱者が続出しており、衆参両院で高々60人程度。... 村野 太郎
政治 政治 本日の朝日スクープで安倍政権はアウトー焦点は退陣時期と総選挙時期 2018年4月12日 朝日新聞が本日4月12日朝刊のトップで、森友疑獄事件に関して官邸、財務省の圧力を受けてのことと推察されるが近畿財務局が大阪航空局に対し、売却国有地のゴミの積算量を増やすように求めていたと報道。この事実は大阪地検特捜部も把... 村野 太郎
国際情勢 政治集団的自衛権 断末魔の安倍政権、退陣は秒読みー消滅した秋の自民総裁選での三選 2018年4月9日 あの安倍晋三政権の忖度ばかりしてきたNHKでさえ、森友疑獄事件での背任罪(右翼勢力養成学校である森友学園側に対して、国民の財産である国有地を実質的にタダで贈与した罪)を隠すため財務省が、ごみ処理費用で業者にウソをつくよう... 村野 太郎
政治 森友疑獄事件 「森友疑獄事件」真相究明まで野党は他の審議を全面ストップせよー佐川氏の猿芝居答弁は偽証罪に 2018年3月27日 3月27日、前財務省理財局長(国税庁長官に「栄転」するも辞任)の佐川宣寿氏の衆参両院での国会証人喚問が行われたが、おびただしい量に上る「森友文書」の改ざんが①誰の指示で②何故に③いつー行われたかの疑惑の中心は全く解明され... 村野 太郎
政治 森友事件疑獄 森友疑獄事件の焦点ー3つの刑事罰(犯罪)が認定される必要 2018年3月20日 昨日19日と今日20日、参院予算委員会の「森友疑獄事件」の集中審議が行われたが、野党は今回の疑獄事件に関して、東京地検特捜部、大阪地検特捜部にやる気がないようだが、国勢調査権を最大限に活かして徹底的に疑惑を解明し、安倍晋... 村野 太郎
政治 安倍政権打倒のための「オールジャパン学習会 -壊憲・国民投票制度・もりかけ・働かせ方改悪-」30日開催 2018年3月18日 本サイトも指示している「草の根真性民主主義樹立団体」であるオールジャパン主催で、3月30日金曜日の午後4時から衆議院第一議員会館多目的ホールを会場に、「もういい加減にしろ!安倍政権(打倒)オールジャパン学習会-壊憲・国民... 村野 太郎
政治 政治 財務省、「森友文書」書き換え明日公表ー安倍内閣総辞職が狙い 2018年3月11日 東京新聞など報道機関が11日明らかにしたところによると財務省は明日12日、2月2日に朝日新聞がスクープした、同省によるいわゆる「森友文書」の書き換えが事実であったことを公表する。一般的には、麻生太郎財務大臣の更迭で「一見... 村野 太郎
政治 「森友文書書換疑惑」、続く財務省ゼロ回答ー国会前委員会の「森友」以外の審議をストップ、真相の徹底究明を(適宜追加) 2018年3月6日 朝日新聞社の報道によると、「森友学園との国有地取引をめぐり、財務省の決裁文書の内容が書き換えられた疑いが出ていることについて、同省の富山一成理財局次長は6日朝、参院予算委員会理事会で『すべての文書を直ちに確認できない状況... 村野 太郎
政治 政治 朝日が報じた森友への国有地売却取引決済文書の書換疑惑ー安倍内閣退陣も 2018年3月5日 朝日が今月2日報じた「『森友文書』」書換の疑いの」のスクープ記事が事実であることが明らかになれば、安倍晋三内閣の退陣は必至だ。「森友文書」というのは、森友学園に実質的にタダで渡した、つまり、与えた国民の財産である「国有地... 村野 太郎
政治 社会保障 会社負担分の厚生年金保険料は厚生年金被保険者には還元されないー「労使折半」に騙されるな(訂正) 2018年2月28日 裁量労働時間制の拡大を目指す「働き方改革法案=過労死強要法案」の論議がかまびすしいが結局のところ、厚生労働委員会での「野党議員」の質問時間は限られているので、安倍晋三政権としては屁理屈をこねて、質問をはぐらかし、数の力に... 村野 太郎
政治 日本教 日本の民主主義を滅ぼすのは日本国民ー日本教を克服し真性民主主義の確立を 2018年2月18日 「森・かけ・スパ」の疑惑に、安倍晋三政権は数の暴力を頼りに、全く説明責任を果たさない。これでは、上から与えられただけで、国民に消化されていない民主主義は定着しない。日本国民は大義と正義を根本に据えて、真の民主主義を定着さ... 村野 太郎
国際情勢 米トランプ大統領・「米国ファースト」の間違いー金融・資本市場激変の幕開け 2018年2月7日 米国のトランプ大統領は、独自の選挙資金を投入して2016年の大統領選挙に当選し、米国市場初めての①軍産複合体②巨大多国籍企業に支配されない大統領として期待されたが、ここにきて両勢力(実際のところは同一勢力である可能性が高... 村野 太郎
政治 政治 名護市長選敗北の原因と今後(訂正・加筆) 2018年2月5日 昨日2月4日投開票が実施された沖縄県名護市長選で、自民党、公明党、日本維新の会が推薦する新人で元市議会議員の渡具知武士豊(とぐちたけとよ)氏が、民進党、共産党、自由党、社民党、地域政党の沖縄社会大衆党が推薦し、立憲民主党... 村野 太郎
政治 戦争法 戦争法批判の現職自衛官訴訟で高裁、門前払いの一審取り消し差し戻し 2018年2月1日 歴代内閣が憲法違反としてきた集団的自衛権を強行容認した安倍晋三政権を批判して、1993年4月に陸自に入隊、施設科の部隊などに所属してきた現役自衛官が、「存立危機事態になれば、(特定部隊以外の他の部隊)にも防衛出動命令が発... 村野 太郎
政治 第196通常国会の狙いー戦争国家予算案と強制労働正当化法案の通過 2018年1月24日 今週月曜日の1月22日から第196回通常国会では、安倍晋三政権によって戦争国家予算案と強制労働化法案が可決される。数は少なくとも立憲民主、事実上社会民主主義路線に転換した日本共産党、社民党(同党の解体と立民への移籍が筋)... 村野 太郎
日本共産党 日本共産党党綱領の矛盾(その1)ー日本国憲法と社会主義革命の矛盾 2018年1月22日 基本的にはマルクス・エンゲルス・レーニン主義に基づいた日本共産党綱領の批判を随時、投稿する。最初は、日本国憲法と社会主義革命の矛盾についてである。... 村野 太郎
政治 憲法 衆参両議院の現在の会派ー避けられぬ「憲法改正」=壊憲発議 2018年1月21日 衆参両議院の現在の会派を調べてみたが当然、「憲法改正」=壊憲(三権分立を規定した日本国憲法の根本精神の破壊)は避けられない。ただし、民進党と希望の党の統一会派結成は頓挫する状況だ。まずは、参議院主体の民進党議員の中で、マ... 村野 太郎
政治 年金の支給開始年齢の引き上げを目論む安倍政権 2018年1月18日 昨日2018年1月17日の読売新聞朝刊一面トップ記事は大略、「安倍政権が年金の支給開始年齢の引き上げ」を目論んでいるというものだった。超少子・高齢化社会を切り抜けるためには、日本の経済社会の大変革が必要だが、公的年金の支... 村野 太郎
政治 従軍慰安婦問題はなお、未解決ー露呈された安倍首相の外交音痴 2018年1月17日 韓国の康京和外相が、同国内の不満の強い2015年12月28日の「日韓合意」について、1月9日、新たな見解を発表した。これについて、安倍晋三首相は「合意は国と国との約束で、これを守ることは国際的かつ普遍的な原則だ。韓国側が... 村野 太郎
政治 民進・希望の「統一会派」結成は「ゆ党」崩壊の始まりー真性野党誕生の序曲 2018年1月14日 各種報道機関で民進党と「希望」の党が統一会派で大筋合意したと14日、まあ、宣伝された。ただし、理念と政策の全貌は定かではない。「安倍晋三政権に対峙していく」と言うが、希望は前代表の小池百合子が安保法制(本質は、集団的自衛... 村野 太郎
政治 日本共産党は共産主義の誤りを認め、党名・綱領の変更を 2018年1月9日 信頼できる筋によると、日本共産党は不破哲三前常任幹部会委員長、志位和夫現委員長らが党名の変更、党綱領の変更に動く可能性がある。しかし、このことはエンゲルス・レーニン・スターリン主義や毛沢東主義、金日生主義、過激派新左翼な... 村野 太郎
政治 憲法改正=壊憲発議の阻止が新年の最大の課題 2018年1月8日 安倍晋三政権は外部要因による年初からの株高に浮かれているが、その演出もあって、NHKを始めとする大手マスコミはあたかも同政権をデフレ脱却に成功し、北朝鮮の脅しにも屈しない「救国政権」のように持ち上げている。しかし、今年9... 村野 太郎
政治 第48回総選挙についてー「共生・共栄・友愛」精神の理念で日本型社会民主主義による新生野党結集を! 2017年10月23日 第48回総選挙は、自公の312議席、野党の149議席になったが、野党には自公補完勢力で憲法改悪派の「希望」、維新など59議席が含まれている(23日午前8時30分現在)ため、衆議院自体では憲法改正(実際は憲法改悪)のは次が... 村野 太郎