国際情勢 国際情勢ウクライナ情勢安全保障 ウクライナのロシア・クルスク州侵攻、大失敗ー侵攻理由にプーチン大統領停戦拒否、非米側陣営の独自システム構築に時間 2024年8月28日 ウクライナの機械化精鋭軍が8月6日、同国国境東側のロシアのクルスク州に電撃的な侵攻を行い、米側陣営のメディアでは1294平方キロメートル(36キロ四方)の地域と100の集落を掌握したと伝えられている。米側陣営のメディアで... 村野太郎
国際情勢 国際情勢ウクライナ情勢安全保障 対米隷属外交から見た岸田政権の将来ー対露経済政策の跳ね返りによるスタグフレーション危機で挫折も 2022年7月17日 岸田政権の将来 スタグフレーション BRICS サウジアラビア バイデン大統領... 村野 太郎
国際情勢 国際情勢安全保障 米朝首脳会談を「平和の配当」につなげよ 2018年6月14日 シンガポールで2018年6月12日に行われた米朝首脳会談の共同宣言に①CVID=complete, verifiable, and irreversible dismantlement=②朝鮮戦争の終了宣言③北朝鮮の核廃... 村野 太郎
政治 安全保障日本共産党 共産党志位委員長の戦争法廃止「国民連合政府」呼びかけー野党に分別迫る 2015年9月21日 日本共産党中央委員会常任幹部会委員長の志位和夫委員長が2015年9月19日、「可決・成立」したことになっている戦争法廃止のための「国民連合政府」構想を記者会見で明らかにした。古典的な共産主義思想は理論的にも実践的にも間違... 村野 太郎
国際情勢 国際情勢安全保障集団的自衛権 戦争法案廃案のために⑫ー河野秘密文書の存在と山形市長選がカギ 2015年9月9日 昨日2015年9月8日の参院戦争法案特別審議特別委員会で、同審議会の鴻池 祥肇(こうのいけ よしただ、剣道6段 )委員長が職権なるものを使って、戦争法案採決の前提となる公聴会を15日開くことための強行採決を行い、自公両党... 村野 太郎
国際情勢 戦争法案安全保障 戦争法案廃案のために⑪ー同法案、日本の主権者「日米合同委員会」指令によるもの 2015年9月4日 11月02日の参院インターネット中継で、日本共産党の仁比聡平(にひ・そうへい)参院議員(福岡県北九州市出身・京大法卒、弁護士、比例区)が今回の安保関連法案=戦争法案について、自衛隊の統合幕僚監部(河野克俊(かわの・かつと... 村野 太郎
政治 安全保障集団的自衛権 戦争法案廃案のために⑩ー「7・1閣議決定」は自衛隊法76条1項違反で無効 2015年8月31日 一般に、民主主義に基づく法治国家では、憲法が国家の最高規範であり、その上で憲法→条約→法律の順序で規範が策定される。全ての内閣は憲法はもちろん法律にも規制される。時の内閣が法律違反の意思決定を行うことはできない。こう考え... 村野 太郎
国際情勢 安全保障 安保法制案=戦争法案廃案のために③ー「昭和47年政府見解」の真実 2015年8月6日 安倍晋三政権が安保法制案=戦争法案が「違憲立法ではない」と強弁している根拠が昭和47年(1972年)10月14日、当時の田中角栄内閣が参議院決算委員会に政府家統一見解として提出、集団的自衛権の行使が日本国憲法違反であるこ... 村野 太郎
国際情勢 安全保障 「日本一新運動」の原点(276)ー戦争法案廃案の死角⑨ 2015年7月15日 日本一新の会・代表 平野 貞夫妙観(緊急追伸)安倍自公政権は、本日(7月15日)にも安保法制関連法案を特別委員会で強行採決することを決断した。いよいよ舞台は衆議院本会議を司る大島理森議長の手に移る。わが国の立憲政治と議会... 村野 太郎
国際情勢 安全保障 安保法案=戦争法案の違憲性は明白ー砂川事件での田中判決は米国の指令 2015年6月11日 今国会で最大の焦点になっている安保法案体系=戦争法案体系が与党が参考人として呼んだ憲法学者を含め、三人全ての学者が違憲だとの見解を明らかにした。これに慌てた政府は反論を提示したが、反論になっていない。取り敢えず、東京新聞... 村野 太郎